言語感覚や語彙力をやしなう。知研ボックスC期【わにとり】自宅での効果的な取り組み方

※ 当サイトでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

知研ボックスC-13期【わにとり】は、文字(ひらがな)のカードを用いたことば遊びをとおして、言語感覚や語彙力をやしなう取り組み。

こちらの記事では、【わにとり】の自宅での効果的な取り組み方をご紹介します。

知研ボックス【わにとり】でやしなわれる能力とは

概念による受容的思考力・集中的思考力・拡散的思考力

●受容的思考力とは:外部からの情報を正しく受け取る能力・理解力

●集中的思考力とは:2つ以上の情報から1つの結論を導き出す能力・論理力

●拡散的思考力とは:1つの事柄から色々な方面に思い巡らす能力・思考の柔軟性

※関連記事:知研ボックスで伸ばせる24の知能因子とは

知研ボックスで伸ばせる24の知能因子とは
「知研ボックス」は、心理学者ギルフォードの知能因子論をベースに、知能研究所の創設者である肥田 正次郎が提唱した『知研式知...

知研ボックス【わにとり】自宅での効果的な取り組み方

【わにとり】では、清音のほか濁音・半濁音、拗音(小さい「ゃ・ゅ・ょ」)、促音(小さい「っ

」を含む、80枚の文字カードを用いて言葉あそびをします。

①これは何でしょう

概念による受容的思考力・集中的思考力をやしないます

1つの言葉がつくれるよう選んでおいた文字カードをバラバラにして置きます。
文字カードを正しく並べ替えて、言葉を作らせます。

できれば、カードを実際に動かすのではなく、頭の中だけで文字を並べ替えて考えるようにしましょう。

ちみに
ちみに

むずかしいようなら、実際に並べ替えてみましょう。

最初は少ない枚数から始め、徐々に増やしていきます。
複数の言葉をつくるカードを混ぜて行うと、さらに難易度が上がります。

➁ことばをつなげよう

概念による集中的・拡散的思考力をやしないます

2人以上で行います。

文字カードを全員に同じ枚数ずつ分けます。
最初の人が、手持ちのカードを使って机上に言葉を作ります。
次の人は、その言葉に自分の文字カードをつなげて、違う言葉を作ります。
※どの文字につなげてもOK。また、語頭・語尾どちらにつなげてもOK。

例:め、な、いるか、

順番に文字カードをつなげて言葉を作っていき、先に手持ちのカードを使い切った人が勝ちとなります。

ゲームをとおして言葉をたくさん作ることで、ひとつの事柄からいろいろな方面に思いをめぐらす柔軟性・創造性をやしないます。

③ことばあつめ

概念による受容的・集中的・拡散的思考力をやしないます

2人以上で行います。

文字カードをそれぞれに6枚ずつ配り、残りのカードを場に置きます。

じゃんけん等で順番を決めます。
順番に場から好きな文字カードを1枚取り、いらない文字カードを1枚、場に捨てます。
先に、手持ちの6枚のカードを全部使って言葉を作れた人が勝ちとなります。

例:りす+らいおん、みかん+たいこ、いぬ+ねこ+わし etc.

知研ボックス【わにとり】に似ている市販のおススメ教材

遊びで才能診断 「左脳」を育む かなコロン


遊びで才能診断 (「左脳」を育む「かなコロン」)

「左脳」を育む「かなコロン」は、全面にひらがなが書かれたキューブをつなげて、言葉を作るゲーム。

文字を組み合わせて言葉を作り、どんどんつなげていくという遊び方では【わにとり】と同じですが、使う文字はキューブを転がして出た文字に限定されるため難易度がかなり高くなります。※別の遊び方もできます。

なお「かなコロン」は”才能診断シリーズ”と銘打たれているとおり、お子さんが「かなコロン」で遊んでいる時の様子や言動からお子さんのタイプを判断して、お子さんの才能を引き出すコツが書かれた小冊子も付属しています。

くもん出版  磁石あいうえお盤

ひらがな50音が揃った積み木やチップのような教材であれば、【わにとり】と同様の取り組みができます。

くもん出版 「磁石あいうえお盤」は、絵などが描かれておらず純粋に文字だけを使って考えられるのでおススメ。


くもんの磁石あいうえお盤(すうじ盤50)

※ただし、くもん出版 「磁石あいうえお盤」には濁音・半濁音、拗音(小さい「ゃ・ゅ・ょ」)、促音(小さい「っ」は含まれず清音のみになりますので、作れる言葉が制限されてしまいます。

ちみに
ちみに

ゲームで使用する際には、清音を濁音として使える(か→が)などのルールにして行っても良いですね。

※他にも、知研ボックスC期の教材について紹介しています>>>

https://chiken-box-guide.com/category/chiken-box_c/

知研ボックス 自宅での効果的な取り組み方まとめはこちら>>>

https://chiken-box-guide.com/chiken-box_matome/

コメント

タイトルとURLをコピーしました